妖怪ラベルが踊る!築120年の蔵で醸す、南房総「海岸醸造所」の地域と繋がるビール造り

妖怪ラベルが踊る!築120年の蔵で醸す、南房総「海岸醸造所」の地域と繋がるビール造り

千葉県南房総市の里山に、築120年以上の古民家と蔵を改修した「海岸醸造所」があります 。オーナーはフランス人のフィリップさんをはじめ、国際色豊かなチーム 。彼らが造るクラフトビールのラベルには、「SHOJO (猩々)」や「OGAMA (大蝦蟇)」など、遊び心あふれる日本の妖怪がデザインされています 。「飲みたいビールを作りたい」という情熱から始まった醸造所は 、今や「ビールづくりは、地域づくり」を掲げ 、地域との交流を深めています 。近所の野菜や傷ものブルーベリー、時にはシイタケも原料にし 、麦芽粕を牛のエサとして提供するなど 、サステナブルな循環を実践 。ブルワリーツアーも開始し 、南房総の魅力を発信しています 。彼らの情熱を、ぜひ記事でご覧ください。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c74f80c99808400efbe09fd827432954794d290e

By 

鍋田 ゆかり

安房暮らしHP:https://awaawalife.com/
インスタグラム:https://www.instagram.com/awaawa_life/
ブログに戻る